
当塾に通塾する高校生・高卒生たちは、多くが、大学進学を目指します。看護系志望者は、短大や専門学校を検討すること・・・・・・
6月下旬から7月にかけて、多くの中学校・高校で、定期テストが実施されました。 テストが良かった生徒もいれば、悪・・・・・・
大学受験は、3年計画であると、よく言われます。高校1年から、既に大学受験が始まっているということです。 多くの・・・・・・
まだまだ学校は夏休みに入っていませんが、塾では、夏期講習がスタートしています。 当塾の夏期講習は、受講する科目・・・・・・
高校に入学して、英語の授業で、最初の壁になるのが5文型です。中学までは英語が得意だった生徒も、この5文型でつま・・・・・・
いつもなら「そろそろ夏休み」と言っているのですが、今年は、コロナの影響で、もう少し学校が続きますね。とは言って・・・・・・
英語は、いつから本格的に勉強し始めるべきなのでしょうか? まず、考えるべきことは、小学生は、算数と国語が最優先・・・・・・
先週、大学入学共通テスト(旧センター試験)の実施要項が発表されました。 試験日は、1月16日・17日ですが、併・・・・・・
「分かるけれど、解けない」という声をよく聞きます。当たり前です。「分かる」と「解ける」は、全く別のことなのです・・・・・・
個別指導塾と言えば、通常は、小学生・中学生の在籍割合が圧倒的に多く、90%を超えることも珍しくありません。当塾・・・・・・